TotoBMW BMW コラム COLUMN TotoBMW BMW コラム COLUMN


グランクーペとは

グラン・クーペについて考える前に、そもそも「クーペ」や「セダン」といった基本的なボディ形状とはどのようなものなのか?ということを考えてみたいと思います。

クーペの定義

多くのボディ形状の名称がそうであるように、「クーペ」の語源も馬車に由来します。4枚ドア・2(又は3)列シートの馬車を半分に切った馬車、つまり2枚ドア・1(又は2)列シートの馬車を「カロッス・クペ」(フランス語、「切られた馬車」の意)と呼んだことから、2ドアで流麗なボディを持ち、スポーティーなクルマを「クーペ」と呼ぶようになりました。

セダンの定義

セダンの語源は、人を乗せて運ぶ窓のある密閉された箱=「輿(こし)※」を「セダン・チェア」と呼んだことから、

  • 箱のように四角
  • エンジンルーム、車内、トランクルームがそれぞれ独立して密閉されている(オープンではない)

車を「セダン」と呼ぶようになりました。
この定義からするとドアの数は2ドアでも4ドアでも良いことになり、実際にアメリカ車などでは2ドアセダンも存在しましたが、現在では比較的ボックス形状で4ドアの車をセダンと呼んでいます。ちなみにイギリスでは「サルーン」、イタリアでは「クワトロポルテ(4つの扉の意)」とも呼ばれています。
※輿とは昔身分の高い人を乗せ、御神輿のように人が担いで移動した乗り物のことです

スタイリッシュな4ドア・クーペ=グラン・クーペ?

クーペはその流麗で美しいデザインが魅力ですが、2ドアのため実用性はセダンに劣ります。一方セダンは実用性に優れますが、四角を基調としたデザインは「無骨」といえないこともありません。そこで両者のいいとこ取りをして、「クーペの流麗なデザイン」+「4ドアセダンの実用性」を組み合わせて誕生したのがスタイリッシュな4ドア・クーペ、BMWの「グラン・クーペ」というわけです。具体的にはセダンに比べ全高を低くし、AピラーとCピラーを「寝かせて」、サイドから見たときに美しいルーフラインを描くようにデザインされています。

2シリーズ グランクーペ

グラン・クーペはその流麗なデザインが魅力。
そのため2シリーズのようなコンパクトなボディでは本来実現が難しいはずです。ただ幸いなことに2シリーズではレイアウトがFF化されたことで多様なパッケージが可能となりました。実際2シリーズのグラン・クーペはプラットフォームを共有する1シリーズとホイールベースは同じ(2670mm)ですが、全長は300mmあまりも長い4540mmと堂々としたもの。それによって伸びやかで美しいデザインが可能となったのです。また全長が伸びたことでラゲッジスペースも広く、実用性も大幅にアップしています。

4シリーズ グランクーペ

4シリーズのフルモデルチェンジにともない、4シリーズのグラン・クーペも初のフルモデルチェンジをおこないました。同じ4ドアではありますが、巨大なキドニーグリルやAピラーからCピラーへと流れるように続くルーフラインなど、3シリーズのセダンとは全く異なる個性が魅力を放っています。

8シリーズ グランクーペ

「グラン」という接頭語には「雄大な」とか「豪華な」という意味があります。そんなグラン・クーペの名に最もふさわしいのが8シリーズのグラン・クーペです。8シリーズのクーペに比べ、全長60mm、全幅30mm、ホイールベースは205mmもアップした雄大かつ優雅なボディ。そしてトップモデルであるM8グラン・クーペの心臓には625ps/750Nmを発生するBMW最強のV8 Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載。最も雄大でかつ美しく、最も速いBMW、それが8シリーズ グラン・クーペなのです。

まとめ

「美しいデザインと快適性の両立」
オールマイティに満足を得ることができるBMWのグラン・クーペを、ぜひ一度ご覧になってみてください。
必ずや心惹かれるはずです。 

https://www.totobmw.com/
Copyright 2020 Shonan/Toto BMW